すごく久しぶりに木曽駒に行きました。気持ちが連動して、立山にも行きたくなりました。子供たちもまだ小さかった頃なので、20年近く経っていると思います。
あの頃と違ってWEBきっぷなるものが。見るとどの時間帯も売り切れ。三連休ということもあり、増便?追加販売があり、それを無事ゲットしたものの、登山指数Cで前日にキャンセルしました。
下山後の富山市内の居酒屋とホテルも予約していたのに、、、。
ということで、急遽行き先を変更し、香川・岡山を旅してきました。
全国的にあまり天気は良くなかったのですが、中国地方・瀬戸内は良さそうだったので、アートの島を目的地にしました。
100年以上続くという銭湯で汗を流し、一泊目はお得意の車中泊。近くの居酒屋でしっかり飲んで眠りにつきました。翌朝のんびりしていたので、直島に渡る船は出たばかり。コンビニでビールとつまみを仕入れ、外国人観光客が行き交う中、ベンチで昼飲み。
直島といえば、地中美術館だろうとターゲットを絞っていましたが、島内バスで現地に着くと本日分は売り切れとのこと。何しに来たんだ(怒)はグッと堪え、本村地区の家プロジェクトを回ってきました。次はベネッセハウスに泊まってやるというリベンジの焔をたぎらせながら。
夜はこれまたHafHで急遽予約したホテル周辺を飲み歩き、日課の朝散歩は烏城こと岡山城まで歩みを進め、何かそれらしいものをと、エビメシを食してきました。






雑な旅行記で恐縮ですが、行き当たりばったりなので、こんなもんです。
PS 銭形ロックフェスのリハーサルの音を聞きながら、天空の鳥居までは登ってきました。(←どうしてもヤマは行きたかったらしい)
