ベルの日常(社員ブログ)– category –
-
アンドロジニー
Photo by Toni Reed on Unsplash 奥美濃エリアのスキー場はどこも平日レディースデイが設定されています。 メンズデイもあれば、デビューしたいボーイズにも大変有益だろうと感じました。 でも、どこにもない。 よく言われることのようですが、女性限定車... -
入学式
ニュースで見ました。先月29日、上智大学で1年遅れの入学式が開かれ、31日までの3日間で計6回にわたり分散実施されたとの事です。 今現在もコロナと隣り合わせの生活の中、1年遅れとはいえ入学式ができて生徒の皆さんも親御さんも良い思い出になったと思い... -
ムダトリ
Photo by Jasmin Sessler on Unsplash ZERO宣言がインパクト大な楽天モバイルを数ヶ月使ってみました。 デュアルSIM運用なので、私の携帯はrakutenに加え、softbankのアンテナも相変わらず立っています。 事務所周辺の楽天回線状況が微妙で、結局パートナ... -
桜の季節ですね
今朝、聞き慣れない音?声を耳にしたのでテレビの音を消して外を見てみると。。。「ホーホケキョ♪」とウグイスが上手に鳴いていました!春が来たな〜と感じました。 春といえば先日、桜の開花宣言も岐阜で出されましたね。チラホラと咲いてる桜も身近で見... -
コロナと花粉症
少しずつ暖かくなり花粉が舞い始めてきましたね。すでに苦しんでいる方も・・・ 2月末に緊急事態宣言が解除されました。人出を調査したデータによると、1回目の宣言時と比べると「日中」の人出は名古屋駅付近で4.6倍以上、岐阜駅付近は3.5倍以上にも増え... -
知の泉
Photo by Matt Artz on Unsplash 「これは流通したらアカンやろ」という豆知識はなんですか?デザインと機能が両立しているプロダクトを教えて頂けませんか?ジャンル不問です。警察官はなぜ武器を斜めに構えるの?『七輪』はなぜ「七つの輪」なのでしょう... -
Happy Valentine!
先日のバレンタインはいかがお過ごしでしたか? 本命チョコ、義理チョコ、友チョコなどなどいろいろありますが今年はコロナによる在宅勤務やオンライン授業などの影響でバレンタインチョコの需要が例年より少なかったみたいです。 チョコをあげる人数が少... -
SIDE EFFECT
Photo by Prasesh Shiwakoti (Lomash) on Unsplash 昨日も雪がチラつきましたが、昨シーズンは一度も行けなかった雪山に、今年は何度か行けそうな気がして、ココロオドル森田です。 一方でその高揚感を静かに沈めるのが、ブログネタの枯渇です。 何をとり... -
鬼は外、福は内
2月2日は節分でした。節分は立春の前日にあたります。例年節分は2月3日と記憶していましたが今年の節分は2月2日。立春が2月3日で節分が2月2日になるのは、124年ぶりだとか。 何はともあれ「鬼は外、福は内」コロナの事もあり、今年は豆まきにも特に力が入... -
ニューノーマル
今年も年賀状を大判葉書サイズで作成しました。社員がHappyNewYear2021を表す「H/N/Y/2/0/2/1」を一人ずつマスクに手書きし、集合写真に収まりました。私はカメラマンなので、入っていません。例年、「社員が主役」の基本スタンスは変わりません。干支にち...