ベルの日常(社員ブログ)– category –
-
しいたけブラザーズ
昨日川辺町鹿塩にしいたけ狩りに行ってきました。 TV等で有名なイケメン3兄弟。(確かに!) 原木栽培にこだわって美味しいしいたけを供給しています。 現在はコストが安く、短期に大量生産できる菌床栽培が大多数流通しているそうですが、やはり原爆栽培の... -
夏の恒例行事です。
夏も終わっちゃいまして今更な感じですが・・・書いちゃいます。 今年も行ってまいりました「日本武道館」 なんだかんだ言っても相性の良い武道館なんですが今年のチームはどうでしょうか・・・ こちらの大会はフリーエントリーなので参加チームが半端無い... -
京都国際漫画ミュージアム
孫4人と行ってきました。 京都国際漫画ミュージアムは京都市と京都精華大学との共同運営です。 博物館と図書館の役割をして、蔵書30万冊が保管されています。(元小学校校舎を利用) 5時から入館しましたが、8時近くまでマンガ読み放題です。 庭に寝転んで... -
おぉぉ・・・偶然
偶然ってありますよね・・・ 昨年、自宅マンションの役員をやりまして、その時の理事長を担当されたYさん から先週のはじめ頃メールをもらったのがはじまり。 Yさんが言うには 「Mサービス(マンション管理会社)の担当者のNさんが自分の担当していた事で... -
健康維持も楽じゃない
三連休に市のトレーニング研修に参加してきました。 先日の健康診断で運動不足と肥満気味が問題として指摘されてしましました(>_<)。 長くスポーツクラブに加入していたのですが、ほとんど高い会費程の利用ができないので家計の見直しも含めて解約し... -
置去りにされる!
次から次へと新しい物が・・・ 先日、同僚との話の中で、 「○○はどこにあった」と尋ねられ 躊躇なく「レコード屋さんの前」と答えたら 「笑い」「笑い」・・・(^_^;)・・・ えっ!!何で・・・ 今どきレコードはないでしょ・・・となり 何屋さんと言えばい... -
ドイツ研修に行ってきました。
ベルリンの日独センターで岐阜美濃和紙展が開催されました。 岐阜県女性家企業グループの6名のメンバーで応援に出掛けました。 ベルリンといえばベルリンの壁の崩壊の場面をテレビで見て感激したことがある。 今でも壁は残っているが、歴史の重みを感じる... -
今日は「クールアース・デー」
みなさん、今夜は電気を消して夜空を眺めましょう!(と言っても曇り空で天の川は見えそうにありませんが・・・) 今夜8~10時の間は施設や事業所、店舗、家庭で電灯や看板の照明を一斉に消して、地球温暖化防止の為の消灯を呼びかける「七夕ダウンライト」が... -
ひと月、経ちました。
試行錯誤でどうにか・・・ 退院して、ひと月が経ち食事にも慣れてきました。 今回の入院により、食事がミキサー食になってしまったお父さん! すべて口にする物トロミを付けていただく事になり、毎食ミキサーを動かしています。 軟らかい物であれば、その... -
ツバメ4兄弟
毎日成長を楽しみにのぞいています。飛び立つ日も間近!? 毎年本社にはツバメが飛来して事務所に巣を掛けます。 下には糞の山ができるわ、壁や窓ガラスは汚れるわ・・・で大変ですが、毎年ダンボールを敷いて巣作りから見守ってやります。 今年はやってく...