ベルの日常(社員ブログ)– category –
-
さーーて、来週の、、、
UnsplashのLazarescu Alexandraが撮影した写真 社会人2年目の息子にも後輩ができたようです。リクルートスーツにそれっぽいメイクの娘が家にいます。会社ではお子さんの春休みの関係でパートさんのお休みが増えています。 新年度、4月を否が応でも感じる今... -
ヒトVS人工知能
UnsplashのAndrew Neelが撮影した写真 何かと話題のChatGPT(以下、AI)ですが、本当に人の仕事が奪われるのか?試してみました。 CASE1 私:理不尽なことでクレームを言ってくる人に対して、やんわりと受け流す形で謝罪文を作って下さい。 AI:以下は、理... -
遅れたブーム
最近は専ら韓流の沼にハマる日々です。世間よりかなり遅れて沼ってる自分。良いんです!!きっかけはいつものベル全体会議でした。先輩社員の話を聞いて、「試しに観てみるか」となりました。正直あまり興味のない分野でした。いやいや知らない俳優さんだ... -
侍
昨日から待ちに待ったWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が開幕!!今回のWBCはどの国も超本気モードで、多くのトップ選手、メジャーリーガーも参加し、国対国のガチな戦いになると思います。他国チームにはNPBの現役選手、元選手もいるのでラ... -
音位転換
Unsplashのlorimcmが撮影した写真 漢字が出てこなくなったと感じるのは老若男女問わず、現代人の多くが感じるところではないでしょうか? 筆記ではなく、タイピングが圧倒的に優勢になり、大体が正しい候補を間違いなく変換してくれることが原因なのは間違... -
お客様は○さまです。
UnsplashのAarón Blanco Tejedorが撮影した写真 世の中にはいろんな人が居るなぁと、定期的に確認する場所があります。 スーパーのご意見箱に入った用紙を貼り出している、あのコーナーです。 人の振り見て我が振り直せ的に「高貴な人でいよう」いや、せめ... -
U-can
昨年末、無性に勉強がしたくなり来年は資格取得に取り組もうと決めていました。早速今年に入って通信教育サイトでポチッとしました。 そして先月、認知症介助士の資格を取得することができました!(認知症介助士は、認知症の方と接する際の「心構え」や「... -
おくすりなごはん
暦の上では節分・立春を過ぎ、こころなしか陽気が暖かくなってきたような気がします。春が近づいていると思うと心が躍りますね。 今年は各地で節分の豆まきが例年のように行われ、こうして徐々にイベントが再開されコロナ前の日常に戻って行くのでしょうね... -
Blow The Night!
UnsplashのAna Graveが撮影した写真 博多めんたいロックといえば、ARB、ロッカーズ、そしてシーナ&ザ・ロケッツ。(もちろん、モッズも忘れてはいけません。) シーナさんに加えて、鮎川誠さんも。ご冥福をお祈りいたします。 爆裂都市に心躍らせた小学高... -
鮨
前回はラーメンでしたので今回は「鮨」のご紹介です! 娘が担当するお客さんからしつこく勧められるから行かない訳にいかない…。けどえれぇ高そうだから自分で払ってまでは食べたくない…。そんな訳で「一緒に行こう!ついでに奢ってくれ!」という指令のも...